斉藤正章のシステムトレードマスター講座最強の売買システムを追求する!! 斉藤正章のシステムトレードマスター講座
斉藤正章氏の最強のシステムを知ってみたいと思いませんか? 
■序章 システムトレード入門【株&日経225先物】
これからシステムトレードを始める方や初心者のために、最初の数十分を使ってシステムトレードに関する
基礎的な知識を身につけていただくことを目的とします。
<講義予定>
・システムトレードとは?
・期待値の話
・バックテストの実践
・検証結果の考察
...etc
■第1章 システムトレード基礎編【株】
個別株を対象に、本講義のベースとなる2種類のシステム(売買ルール)について、それぞれの特徴やパフ
ォーマンスを解説します。
また、システムのパフォーマンスを向上させるために、どのようなものをアイデアとして取り込むことがで
きるかについてもお話させていただきます。
<講義予定>
・逆張りシステムの解説
・順張りシステムの解説
・資金管理の基礎
・システムに取り入れることのできるアイデア
...etc
■第2章 システムトレード実践編【株】
本章での最大のテーマは「最強のパフォーマンスを追求すること」です。
当日の講義では基本的な逆張りと順張りのシステムを例に解説させていただきますが、 ここでお話しするア
イデアの多くは皆さんが今後、オリジナルのシステムを作る際にも有効です。
多くのシステムがやや苦戦を強いられている2008年の相場でも通用するルールとは・・・?
<講義予定>
・売買ルールの改良でパフォーマンスをアップ!
・もっとも有利な銘柄の選定法(優先順位)とは?
・市場別に有利不利はあるか?
・静的(固定型)シグナル数フィルターの解説
・動的(変動型)シグナル数フィルターの解説
・発注方法の工夫(指値や寄り指値など)でパフォーマンスのアップは可能か?
・複数のシステムをスイッチするタイミング
・さらなる有効なフィルターの考案にチャレンジ
・最強のルールを追求する
...etc
■第3章 システムトレード基礎編【日経225先物】
日経225先物を対象に、数種類のシステム(※未公開のものを含む5種類前後を予定)について、それぞ
れの特徴やパフォーマンスを解説します。
基本的には日足をベースとしたシステムですが、一部に分足を使用したシステムも公開する予定です。
<講義予定>
・日経225先物と株によるシステムの違い
・日足と分足を使ったシステムの特徴
・売買システムの解説
...etc
■第4章 システムトレード実践編【日経225先物】
第3章で解説したシステムを使用して、効率的に運用するための実践的な内容を解説します。
長期間にわたってパフォーマンスを継続するための最適化についても積極的な検証を行っていきます。
<講義予定>
・複数システムの組み合わせによる運用方法
・資金管理と売買シミュレーション(枚数の決め方)
・システムの最適化にチャレンジ
・カーブフィッティングは悪か?
・毎日の売買シグナルを自動算出
...etc
■第5章 株&日経225先物によるシステムトレード運用法
株と日経225のシステムを使って、もっとも効率的なパフォーマンスで運用する方法を追求していきます。
徹底的に利回りを重視する方法、とにかく資産変動が少なく安定的に運用する方法など、個人個人の要望に
合わせた様々な運用方法を提案させていただきます。
<講義予定>
・株と日経225先物の併用効果
・株と日経225先物を運用する際の最適な比率とは?
・資金量に最適な運用モデルの構築
・結局、最強のシステムとは何か?
...etc
質疑応答
※記載されている講義内容については変更される可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
斉藤正章氏の最強のシステムを知ってみたいと思いませんか?
斉藤正章のシステムトレードマスター講座最強の売買システムを追求する!! 斉藤正章のシステムトレードマスター講座