2017年の配当金の受け取り実績ブログ
楽天からの配当金 2016/03/12 ガンホーからの配当金 2016/03/05 サイバーエージェントの配当金 2015/12/14 みずほフィナンシャルグループから配当金 2015/12/04 吉野家の配当金 2015/11/10 グリー株式会社の配当金 2015 ガリバーの配当金 2015/05 ガンホー 配当金 2015/03/7 2014/06/30 (株)三菱UFJフィナンシャル・グループから配当金 2014/06/25 日産自動車(株)の配当金 2,391円 楽天 100株保有の配当金 サイバーエージェントから配当金 6,290円
SBI証券での年間損益2014 251,557円 松井証券での年間損益2014 64,929円 朝株トレード手法プラスV~朝株トレード手法とあわせて利益倍増計画~ 資料請求・無料系アフィリエイト術 アマゾンでゲーム感覚で稼ぐ
株☆ブログランキ ング
クルム伊達 浅越しのぶを育てたテニス理論 クルム伊達公子選手を育てた テニス理論 負け組からの、株勝者への道
株・ブログランキング
全ての記事を表示する
SBI証券 損切り 保有 優待 配当金 配当 2018 ストップ高 保有株 サイバー 楽天 サイバーエージェント 逆行幅入門 三菱UFJ 野村証券 単元株 コナミ株 リアルタイム トヨタ自動車 メンテナンス 株主名簿管理人 株式投資 吉野家 デイトレード 年初来高値 アカウントロック解除 セブン銀行 ログイン 4751 松井証券
【お金の学校】2年で1億円!片手間副業で毎月300万円を稼いでいる株式投資錬金術
株式・投資ランキング
国内最大の投資家向け専門店トレーダーズショップ
私は優待からのアプローチですが、年2000円分としてみると32000円で年6・25%実質利回りですので考えようによっては1株は買う価値ありますよね。
といいつつまだ買いは入れていないのですが買いたいと思う欲求が強くなっています。
HS証券の水増し公募価格が響いている感じと、4月以降自社株買い効果がなくなる、不二家からくる連想で(ヒロタ)シュークリームの販売不振がどの程度なのか不安があり、投売りを誘っていますね。
個人的にはおそらく今期は赤字決算はまぬがれないと踏んでますが、
ただこの水準まで下がれば個人的には
案外赤字決算がでて材料出尽くしと踏んでます。8月に優待狙いの個人の買いで45000円くらいまでリバウンドと勝手に想像してます。
一応PBR1割れになりましたし・・
21LADY自体HUBの大株主であるのが好印象です。東京の水道橋のラクーアのHUBはいつもにぎわっていますし。